초록

本研究は韓国人日本語学習者(以下、学習者とする)の慰めのストラテジーを分析し、語用論的転移と中間言語を明らかにした。さらに、日本語教育への展望を述べた。慰めのストラテジーの場面別使用数の使い分けという点においては正の転移(positive transfer)が起きる可能性があるが、過剰使用という点においては負の転移(negative transfer)が起きる可能性がある。慰めのストラテジーの種類別使用頻度においては、学習者は母語からの影響がある場合もあれば、日本語からの影響がある場合もあれば、どちらからも影響が見られない場合があった。学習者から語用論的転移(pragmatic transfer)と中間言語(interlanguage)の存在が確認できた。また、慰めのストラテジーの使用は場面の深刻さの度合いより親疎・上下関係により大きく影響されることが分かった。学習者の日本語レベルによる違いとしては、ストラテジーの平均使用数においては上級学習者のストラテジーの使いすぎには注意が必要であること、種類別使用頻度において上級学習者の語用論的転移(pragmatic transfer)が少ないことを取り上げた。今後の課題としては、会話データの分析、JSL学習者とJFL学習者の比較が挙げられる。

키워드

慰め, 日本語学習者, 語用論的転移, 中間言語

참고문헌(14)open

  1. [학술지] 원지은 / 2010 / 語用論的観/b>からb>日/b>b>/b>めのストラテジー / 일본문화연구 (36) : 365 ~ 378

  2. [학술지] 小早川麻衣子 / 2008 / 日本語学習者を対象とした中間言語語用論研究の問題点と今後の展望─データ収集方法および分析の観点から / 第二言語としての日本語の習得研究 (11) : 160 ~ 180

  3. [학술지] 熊取谷哲夫 / 1992 / 表現類型に見る日本語の『助言』の伝達方略 / 表現研究 (55) : 28 ~ 35

  4. [기타] 黒川直美 / 2001 / 日本語における「励まし」の特徴と問題点 / 横浜「言語と人間」研究会5月例会発表原稿 : 1 ~ 9

  5. [단행본] 佐々木泰子 / 2010 / 베이직 일본어교육 / 시사일본어사 : 118

  6. [학술지] 関山健治 / 1998 / 日本語の「慰め」表現にみられるPoliteness Strategy -話者の性別と社会変数による影響- / 白馬夏季言語学会論文集 (9) : 11 ~ 17

  7. [학술지] 関山健治 / 1999 / 英語での「慰め」表現にみられる母語からの語用論的転移─日本人英語学習者の場合 / ことばと人間 (2) : 1 ~ 12

  8. [학술지] 鈴木洋子 / 2009 / 日本語の配慮の言語行動─前ぶれの謝罪表現の使用─ / 武蔵野大学文学部紀要 10 : 63 ~ 76

  9. [학술지] 高橋葉子 / 2007 / 「?まし」言語行動の日韓比較?究 / 일어일문학연구 63 (1) : 229 ~ 246

  10. [단행본] 高見澤孟 / 2004 / 새롭게 시작하는 日本語敎育 基本用語事典 / 語文學社 : 194

  11. [학술지] MENG Yun / 2008 / 中国人日本語上級学習者の語用論的転移の一考察 / 国際開発研究フォーラム (36) : 241 ~ 254

  12. [단행본] 山梨正明 / 1998 / 発話行為 / 大修館書店 : 8 ~ 52

  13. [학술지] 和田由里恵 / 2008 / 日本語学習者の依頼におけるポライトネストラテジー─日本語学習者の母語と日本語の比較─ / 東北大学高等教育開発推進センター紀要 (3) : 293 ~ 300

  14. [단행본] Thomas,J / 1983 / Rules of speaking in Language and Communication / Longman